出版物紹介 - 最新エントリー
全国革新懇紹介パンフができました
頒価 1枚10円
○1〜99枚…………1枚10円 送料実費
○100〜299枚…… 1枚 9円 送料実費
○300枚以上………1枚 8円 送料無料
★ご注文は50枚単位でいただけると幸いです。
お申し込み 全国革新懇へ
FAX 03(5363)8965
TEL 03(3357)5515
大阪革新懇発行のパンフレット
「維新八策」を地方自治の視点から読み解いた解説本です。
解説は立命館大学教授の森裕之さん。森教授の講演レジメに従い、わかりやすく解説されています。
学習会に役立つパンフレットです。ご活用ください。
販価 300円
注文先 大阪革新懇事務局

大阪革新懇発行ブックレット 1冊500円
全国革新懇第32回総会での志位和夫日本共産党委員長の記念講演を収録したパンフ。
1冊 100円
大阪革新懇でも取り扱っています。
全国革新懇第32回総会は2012年5月12日、東京都内で230人の参加で開かれました。希望ある日本への共同がひろがる新しい時代を迎え、革新懇運動のさらなる飛躍を誓い合いました。
この記録集は革新懇運動の今がわかる貴重な記録集で、運動の飛躍におおいに役立つでしょう。
1冊 500円
学習の友6月号は「橋下さんがいいな、と思うあなたと」特集。
大阪市労組、大阪府高教が現場でのたたかいについて。
また橋下・維新の会による組合攻撃を法律家の立場から増田尚弁護士が寄稿。山田敬男学習協会長が橋下政治の矛盾と打開の可能性について執筆している。
大阪革新懇の服部事務局長が
「目で見る学習」これが本当の橋下さん〜ハシズム政治と「改革」とは、として、執筆している。
1冊500円 学習・討論の素材として活用してください。申し込みは
関西勤労協(06-6943-1451)
季刊誌春号(NO5)を発行しました。
目次
・子どもm親、職員、が育ちあう保育園「子ども・子育て新システム」でなく公的保証と保護者の参加・参画を・・・・ 樋口和恵
・南京事件の真相・・・・平山武秀
・橋下ポピュリズムと貧困下の学生青年・・・服部信一郎
・あれから1年、あらためて損保産業の社会的役割を問う
・・・・志賀守孝
・政治的ニヒリズムを打ち破る攻めのとき・・・鰺坂 真
・被災地がれき処理をどう考えるか?・・・藤永のぶよ
・詩のページ・絵のひろば・・・・・井上圭史
橋下維新の会による「君が代起立条例」「府議会議員定数削減条例」「教育基本条例」「職員基本条例」など民主主義を危機に陥れる強権的な政治支配を府民の立場から検証し、その危険性を指摘し、より広範な府民との連携で橋下府政を包囲する世論作りをしようではないかと3回の意見交換会を開催した記録集です。
1回(7/23) 政治姿勢とマスコミ ・・・・・・・・・・2〜6
講演 一ノ宮美成さん(フリージャーナリスト)
第2回(10/7) 教育 ・・・・・・・・・・・・・・・・6〜10
講演 野中一也さん(京都教育センター代表・大阪電通大学名誉教授)第3回(10/21) 民主主義・議員定数削減 ・・・・・・・11〜15
講演 西 晃さん 弁護士・大阪憲法会議副幹事長)