12月8日(水)午後6時30分から 場所 エル・おおさか大ホール
講演 「戦争と平和の東アジア近現代史-現代日本の課題から考える」
井口 和起さん(京都大学名誉教授・元学長、京都府立総合資料館長)
ピアノ演奏 元ホームレスのピアニスト 合田 清さん
グリーグ、ショパン、バッハなどの名曲を演奏
参加協力券 800円
進歩と革新をめざす大阪の会
12月8日(水)午後6時30分から 場所 エル・おおさか大ホール
講演 「戦争と平和の東アジア近現代史-現代日本の課題から考える」
井口 和起さん(京都大学名誉教授・元学長、京都府立総合資料館長)
ピアノ演奏 元ホームレスのピアニスト 合田 清さん
グリーグ、ショパン、バッハなどの名曲を演奏
参加協力券 800円
11月19日(金)午後6時45分から 場所 いきいきエイジングセンター
講師 寺沢 亜志也さん (日本共産党中央委員会・政策委員会事務局長)
1300人が集まった沖縄知事選挙連帯10・23集会の報道。10月245日開かれた大阪府議会総務常任委員会で日本共産党府会議員団が、WTC移転、府庁舎分断、府民の安全抜きの知事の無駄使いを追及したことなどを報道しています。
11月2日に開催された第13回総会に136名が参加。静岡大学教授鳥畑与一氏が「金融版新自由主義がもたらしたもの」と題して講演。世話人の松浦章さん が「損保3メガ体制による職場の現状」についての基調報告が行われました。そのほか、品川さんを囲むつどいなどの活動について報告されています。
毎年この時期にスタートする教育署名の協力の呼びかけと開催中の定例府議会の模様を報道しています。
富田林革新懇が10月28日、「府民犠牲のプランから府民を支えるプランに」府政学習会を開催。平井賢治大阪府職労委員長が講演。各分野から府政へのたたかいが報告されました。また比例定数削減反対要請行動、9の日宣伝なども報告が掲載されています。