コンテンツへスキップ

大阪革新懇

進歩と革新をめざす大阪の会

  • ホーム
  • 案内
  • 催し物
  • 大阪革新懇だより
  • 情報資料室
  • 出版物
  • 地域・職場革新懇
  • 活動ニュース
大阪革新懇
  • 新型コロナウイルス/大阪 情報共有&発信サイトは移転しました。こちら
新型コロナウイルス/大阪 情報共有&発信サイトへのリンク
カジノに反対する大阪連絡会へのリンク

■新着情報■

  • 2023.9.30. 10/7野党共同街頭宣伝㏌堺
  • 2023.9.17. 《学習交流集会》ケア民主主義について(9月30日)
  • 2023.9.11. 大阪革新懇活動ニュースNo.11
  • 2023.9.7. 9・9立憲野党の共同街頭宣伝in東大阪
  • 2023.8.30. 大阪革新懇活動ニュースNo.10
  • 2023.8.21. 9.30学習交流集会 参加申込みフォーム
  • 2023.8.2. 大阪革新懇だより 第227号
  • 2023.7.31. 大阪革新懇活動ニュースNo.9

■トピックス■

10/7野党共同街頭宣伝㏌堺

《学習交流集会》ケア民主主義について(9月30日)

➔ 参加申込はこちら

➔ この案内(2面にFAX用紙あり)のダウンロードはこちら(PDF)

《学習交流集会》ケア民主主義について1面

《学習交流集会》ケア民主主義について2面

《学習交流集会》ケア民主主義について
   ~ケアに満ちた社会をめざす~
2023年9月30日(土)
講師 岡野入代さん(オンライン参加) 同志社大学大学院教授
医療・介護・福祉現場からのフロアー発言
13:30開場 14:00開会
大阪グリーン会館2F
(JR東西線「大阪天満宮」、地下鉄・堺筋線「南森町」下車)
□参加費無料
*会場参加とオンラインの併用
*申し込みは大阪革新懇HPから(こちらのページ)、または電話・FAXでの予約
*会場定員は100名
*参加費は無料としますが、会場でのカンパを訴えます

共催 大阪民主医療機関連合会(大阪民医連)TEL 06-6268-3980
進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)
TEL 06-6357-5302 FAX 06-6357-9410

 ▼ トピックス 最近の記事 ▼

  • 10/7野党共同街頭宣伝㏌堺 2023.9.30.
  • 《学習交流集会》ケア民主主義について(9月30日) 2023.9.17.
  • 9・9立憲野党の共同街頭宣伝in東大阪 2023.9.7.
  • 大阪革新懇だより 第227号 2023.8.2.
  • 大阪革新懇だより 第226号 2023.6.1.

■大阪革新懇だより■

  • 大阪革新懇だより 第227号 2023.8.2.
  • 大阪革新懇だより 第226号 2023.6.1.
  • 大阪革新懇だより 第225号 2023.4.10.
  • 大阪革新懇だより 第224号 2023.2.10.
  • 大阪革新懇だより 第223号 2022.12.2.

■活動ニュース■

  • 大阪革新懇活動ニュースNo.11 2023.9.11.
  • 大阪革新懇活動ニュースNo.10 2023.8.30.
  • 大阪革新懇活動ニュースNo.9 2023.7.31.
  • 大阪革新懇活動ニュースNo.8 2023.7.5.
  • 大阪革新懇活動ニュースNo.7 2023.6.30.

■地域・職場からの革新懇の活動■

大阪革新懇活動ニュースNo.11

9・9 立憲野党共同街宣in東大阪
岸田政権の暴走ストップ! 維新政治の転換を!

 9月9日(土)大阪革新懇と東大阪革新懇は、立憲野党の共同街宣を近鉄布施駅前で開催し、立憲民主党大阪府連代表の森山ひろゆき衆議院議員、日本共産党の宮本たけし衆議院議員、社民党大阪府連合の長崎由美子委員長が揃って参加し、「岸田政権の暴走ストップ!維新政治の転換」を市民に訴え、100名を超える市民が足を止めました。
 開会あいさつで大阪革新懇の村上史好代表世話人(立憲民主党元衆議院議員)は、「岸田政権の敵基地攻撃能力保有、5年間で軍事費45兆円の大軍拡路線は、国民を危機に陥れる」「維新はカジノで巨額の税金をつぎ込む一方で、公共サービスを切り捨て、全国最多のコロナ死者を出した」と厳しく批判し、政治変革のため立憲野党の結集を呼びかけました。
 宮本衆議院議員は、「大阪の『市民と野党』はスクラムを組んでいる。岸田政権の行き詰まりは明瞭であり、『市民と野党』の本気の共闘で政治を変えよう」と訴えました。長崎委員長は、「国民は戦争せず、安心して暮らしていけることを望んでいる。大阪では憲法を守るため野党が力を合わせている」と述べるとともに、大阪の保育所つぶしの実態を告発しました。森山衆議院議員は、「国民のくらしを守ることが政治の役割。一党一派の東大阪市長ではなく、市民の声を聴く市長を」と呼びかけました。
 地元からは東大阪市長選挙(17日告示、24日投票)に「明るい東大阪をつくる会」から無所属で立候補を表明した、うち海公仁元府会議員がゲストスピーチ。うち海さんは、「東大阪では自民・公明に推された現市長が急遽維新公認に転向し、市民から不満が噴出。今、広範な市民の声を大切にする、新しい東大阪市政を切り拓くことが、市民共通の願いとして広がっている。一党一派の地方政治を押し付けることはあってはならない。『都構想』をすすめる市長ではなく、物価高騰の中で暮らしや福祉、営業を守る東大阪市を」と熱く語りました。

~ がんばっています地域・職場革新懇 <PART52> ~

<羽曳野革新懇> 大軍拡・大増税NO!スタンディング宣伝
 羽曳野革新懇も参加する羽曳野総がかり行動実行委員会は、8月29日(火)羽曳野市の古市駅前など2か所でスタンディング宣伝を25人で行いました。「STOP!大軍拡&大増税」「安保3文書閣議決定撤回」の横断幕、「9条改憲NO!」やマイナカード問題のプラスターを掲げて宣伝しました。

 通りかかった女性は自転車を止めて横断幕を見ながら、「年金は減らされるのに、軍備増やすなんておかしいやん。岸田、麻生にはやめてもらわなあかん」と、怒りをあらわに訴えて行きました。「朝早くから暑いのにご苦労様」と激励する市民もあらわれ、参加者は元気よく宣伝することが出来ました。

 ▼ 地域・職場からの革新懇の活動 最近の記事 ▼

  • 大阪革新懇活動ニュースNo.11 2023.9.11.
  • 大阪革新懇活動ニュースNo.10 2023.8.30.
  • 大阪革新懇活動ニュースNo.9 2023.7.31.
  • 大阪革新懇活動ニュースNo.7 2023.6.30.
  • 大阪革新懇活動ニュースNo.1 2023.3.1.
コロナ特設サイトバナー
新型コロナ 大阪情報共有発信サイト
「新型コロナ 大阪情報共有発信サイト」は移転しました。
https://coronanimakenai.kakusinkon.com
2022_11_コロナ提言バナー
新型コロナ対策を強化し、府民の命と健康を守るための提言
新型コロナ対策の提言で記者会見
革新懇とは
  • ホーム
  • トピックス
  • 催し物
  • 革新懇だより
  • 情報資料室
  • 出版物紹介
  • 地域・職場革新懇の活動
  • 活動ニュース

  • お問い合わせ
  • 入会のご案内
  • 財政協力のお願い
  • リンク

アーカイブ

  • ホーム
  • 案内
  • 催し物
  • 大阪革新懇だより
  • 情報資料室
  • 出版物
  • 地域・職場革新懇
  • 活動ニュース

大阪革新懇 -進歩と革新をめざす大阪の会-

〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋1-13-15 大阪グリーン会館3階
TEL:06-6357-5302 FAX:06-6357-9410

©Copyright 2008-2023 大阪革新懇 All Rights Reserved.