羽曳野3000万署名学習会に100名参加

 1月27日総がかり行動実行委員会羽曳野連絡会は、勤労協の中田進さんを講師に招いて、「安倍9条改憲NO!」全国3000万署名を羽曳野でも成功させようと学習会を開催しました。

 寒波が襲う夜の学習会でしたが、100人近い参加者で会場はいっぱい。中田さんの講演は、演題の「安倍改憲とはなにかーいまこそ平和を語るとき」にピッタリ応えるものでした。安倍政権の政治が働く者、お年寄りや子どもたちなどをどれだけ痛めつけているか、その一方で大企業の金もうけに手を貸しているか、トランプ米大統領にくっついて軍需産業を潤わせているかなど、具体的資料も準備して、ユーモアたっぷりわかりやすく話してもらいました。そのうえに、署名活動に取り組むときの資料の準備や対話の仕方の手ほどきまで示していただきました。参加者が、「よし、頑張ろう」という気持ちになりました。
 また、そのあと参加者の中から、署名に取り組んでいる様子について3名の報告がありました。

 1人は新婦人から。会員一人自分とあと9人合わせて10人の目標を立て頑張っている、行動の前には学習会を行うようにしている、署名対話を進めるために取り揃えているグッズの紹介もありました。

 2人目は羽曳が丘憲法九条の会。とにかく署名運動を広く知らせよう、そのために署名用紙を全戸配布しよう、その前に、してくれた署名の届け先が分かるようにポスターを張り出そう、と取り組んでいる話。全戸に配ったことで思わぬ人からの協力があったり、公明党のポスターを張っている家を訪ねたら、ひどい戦争体験者で署目に協力をしてもらったことなどが報告されました。

 3人目は保育士さん。若い保育士さんが多いので、ミニ学習会をたびたびやりながら進めている。。保護者の方に協力を訴えている。高校生の兄が親に代わって迎えに来たので署名を訴えると「戦争になったら僕も参加します。まわるの友達もそんな風に言っています。戦争になったら死ぬのなら戦って死んだほうがいいと思う」と言ったというのです。「戦争は絶対したらアカン。命は大切にしないとアカン」と一生懸命は話したら、最後やっと署名してくれた、という話も報告されました。3人の報告も取り組みを通しての話で共感が広がりました。

 羽曳野市の3000万署名スタート集会にふさわしい学習会となりました。

PAGE TOP