高槻革新懇総会

3月11日高槻革新懇は総会を開催しました。総会には会員をはじめ45人が参加し、昨年1年の活動報告とこれからの方針を確認し、世話人を選びました。

活動報告では、昨年2月の総会後の取り組みとして、毎月19日に取り組まれている「戦争させない高槻・島本実行委員会」街頭宣伝活動への参加や7月の参院選挙に向けた野 党候補の街頭演説会などの開催。学習会では、10月に毎日放送のドキュメンタリー「なぜペンをとるのか~沖縄の新聞記者たち~」のディレクター斉加尚代さ んを招いて、沖縄の新聞記者たちの闘いの話を聞くなどをしたことなどが報告されました。今後の取り組みとして、「共謀罪」を阻止する取り組み、大阪でのカ ジノ建設に反対する取り組みを強め、引き続き憲法を守り、戦争法=安保法制を廃止させる闘いを強めることなどが確認されました。

 総会後の学習会は、新聞「うずみ火」の発行者で編集責任者の矢野宏さんにお話をしていただきました。矢野さんは元黒田ジャーナルで働いたジャーナリストで、黒田清さんの遺志 「ジャーナリストは1つ1つの家庭にある幸せを守らなければならない。メディアは誰の横に立つべきかを問いかけている」として、そうした活動をしていると 述べて本題に入りました。

 そして、現在起きている、森友学園への国有地格安払下げ問題に触れ「瑞穂の国小学院」設立への数々の疑惑は政治の関与なしにはできない、さらに塚本幼稚園 にみられるような「教育勅語」などや偏狭な差別教育を行う学習内容など、これらには「日本会議」が背景にあり、現に今の閣僚の20人中15人が日本会議の メンバーが占めていることを見ればはっきりする、したがってこの問題は徹底追及する必要があると述べました。

 安倍政権が狙う改憲問題では、ドイツのワイマール憲法を廃止したヒトラーは「この憲法は連合国の押し付けだ」として変えてしまったことからナチスの世界征服への野望が膨らんだと指摘し、日本会議の狙いはまさにそこにあるとしました。
こうしたことへ立ち向かうには①騙されない②忘れない③あきらめないことが重要だと指摘して話をまとめられました。

なお、この日集会終了後に革新懇への入会申込書が2人の方から寄せられました。

PAGE TOP