寝屋川消費税をなくす会(民商、京阪税研、革新懇)は25日、京阪電車寝屋川市駅前で増税反対署名行動を行い14人が参加し、57人の署名が集まりました。
昨日からはじまった通常国会で、野田首相は消費税を10%に引き上げることを強調、自公政権と変わらないことを認めて野党に協議を懇願しました。
今年一番の寒さの中、「選挙公約違反の民主党に消費税増税をいう資格はありません」「消費税は社会保障のために使われず、法人税の穴埋めに使われました」の訴えに、次々と署名に応じてくれました。「10%になったら生活でけへん」「タバコを半分に減らさなあかん」「署名もっと集めてもらわなあかん」など切実な声が寄せられました。増税反対の世論は広がりつつあります。(竹村三仁)
意見交換会第4弾「マスコミが報道しない橋下市長の異常な市役所支配」
意見交換会シリーズ
「橋下市長の怖い狙い」
第4回「マスコミが報道しない橋下市長の異常な市役所支配」
大阪市長になった橋下氏の言動が連日マスコミをにぎわしています。マスコミの異常な橋下礼賛は 橋下市長の本質をおおいかくし、市民・府民に橋下「改革」への幻想を抱かせることになります。一方、大阪市政のなかでは「改革」の名のもとに競争原理の押 し付け、強権的な職員支配、非正規労働者切り捨てが進められています。マスコミが決して報道しない橋下市長の仮面の下には何があるのか、市政革新を求めて 現場でたたかってきた成瀬さんのお話を聞き、皆さんとともに市政のあり方を考えたいと思います。
と き 2012年2月15日(水)午後6時30分開会
場 所 大阪グリーン会館2階
講 師 成瀬 明彦さん
(大阪市役所フォーラムマネージャ・大阪革新懇世話人・元大阪市役所労働組合執行委員)
多数ご参加ください。
ねやがわ 成人式・平和行動
成人式・平和行動に40名参加
『原発が心配』の声多く寄せられる
寝屋川憲法を守る会(事務局・寝屋川革新懇)は9日、寝屋川市民会館前で「成人式・平和行動を行い、新婦人・母親連絡会・校区9条の会など各団体から40名が参加し、憲法9条・核廃絶など88人の署名が集まりました。
新成人おめでとうございます。「青年が希望のもてる平和で安全な社会をつくりましょう」「原発セロ、憲法9条を守ろう、核兵器廃絶署名にご協力を」の訴 えに、振袖・袴・背広姿の青年がつぎつぎと署名に応じてくれました。参加者から、今年は対話で「原発が心配です」の声が多かった、の感想が寄せられまし た。
大阪維新の会がねらう民主主義破壊の「教育基本条例案」に反対する訴えと、寝屋川共産党市議団の国政報告も行われました。