*文化行事は都合により変更させていただきます。ご了承ください。
なお、ユーチューブ視聴については12月5日(火)まで視聴可能になります。
➔ 講演と文化のつどい(ダウンロード PDF)
➔ 参加申込はこちら(会場定員は250名 申込先着順)
進歩と革新をめざす大阪の会
*文化行事は都合により変更させていただきます。ご了承ください。
なお、ユーチューブ視聴については12月5日(火)まで視聴可能になります。
➔ 講演と文化のつどい(ダウンロード PDF)
➔ 参加申込はこちら(会場定員は250名 申込先着順)
➔ 参加申込はこちら
➔ この案内(2面にFAX用紙あり)のダウンロードはこちら(PDF)
《学習交流集会》ケア民主主義について
~ケアに満ちた社会をめざす~
2023年9月30日(土)
講師 岡野入代さん(オンライン参加) 同志社大学大学院教授
医療・介護・福祉現場からのフロアー発言
13:30開場 14:00開会
大阪グリーン会館2F
(JR東西線「大阪天満宮」、地下鉄・堺筋線「南森町」下車)
□参加費無料
*会場参加とオンラインの併用
*申し込みは大阪革新懇HPから(こちらのページ)、または電話・FAXでの予約
*会場定員は100名
*参加費は無料としますが、会場でのカンパを訴えます
共催 大阪民主医療機関連合会(大阪民医連)TEL 06-6268-3980
進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)
TEL 06-6357-5302 FAX 06-6357-9410
緊急企画
対話かミサイルか―安保3文書を斬る
私たちがめざす日本と東アジアの形を考える学習・討論会
日時:2023年2月5日(日)午後2時~4時
会場:大阪グリーン会館2階ホール(定員50名、
*オンラインと会場参加の併用
*会場参加の申し込みは大阪革新懇HP又は電話・FAX
ゲストスピーカー:奥本京子さん(大阪女学院大学教授)
木戸衛一さん(大阪大学大学院教授)
阪田雅裕さん(弁護士・元内閣法制局長官)
コーディネーター:冨田宏治 大阪革新懇代表世話人・関西学院大学教授
➔ 会場参加申し込みはこちらから(終了しました)
Yotubeはこちら ➔ https://youtu.be/BB4aqDh32WU
主催:進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)
電話 (06)6357-5302 FAX (06)6357-9410
2023年1月14日
岸田内閣は12月16日に「国家安全保障戦略」など安保関連3文書を閣議決定しました。国会での議論もなく、国民へのまともな説明も一切なく戦後の安全保障政策を大転換させようとしています。これは、2014年7月安倍内閣による集団的自衛権の容認を閣議決定したものから、さらに具体的に踏み込み憲法の平和主義を踏みにじるものです。
2015年3月、安倍内閣時代に「専守防衛」の定義として「相手からの武力攻撃を受けたとき初めて防衛力を行使し、その態様も自衛のための必要最小限にとどめ」としています。ところが、浜田精一防衛相は12月20日の記者会見で「他国が我が国に対して武力攻撃に着手した時」と述べました。「着手」の判断を間違えれば、先制攻撃の国際法違反にもなる全面戦争に日本が突入する危険性があります。さらに、安保法制に基づく集団的自衛権行使による敵基地攻撃であれば、他国の戦争に日本が巻き込まれてしまいます。
これは、第2次世界大戦の尊い犠牲のもとで日本国憲法が生まれ憲法9条による「専守防衛」「平和主義」を国是としてきた日本の安保政策の大転換です。
岸田政権は12月23日に2023年度当初予算案を閣議決定しました。それは先の安保3文書に基づき軍事費関連予算は10.2兆円となり歳出増加額7兆円の7割が軍事費関連に充てられる大軍拡予算となっています。相次ぐ値上げやコロナ禍による生活危機を顧みることなく、軍事費を2027年度にはGDP比2%43兆円に向けてひた走る第一歩です。
こうした岸田政権の動きは、憲法蹂躙、国民生活破壊にとどまらず東アジアにおける軍事的緊張を激化させることは必至です。私たちは、安保3文書の閣議決定に撤回すること。軍事ではなく外交による東アジアの緊張緩和と平和を創出すること。国民生活を守る予算を確保すること。以上3点での府民的な運動をよびかけます。
よびかけ人(アイウエオ順)
伊地知 紀子(大阪公立大学教授)
川崎 美榮子(医師・大阪府保険医協会副理事長)
桜田 照雄(阪南大学教授)
杉本 和 (新日本婦人の会大阪府本部会長)
冨田 宏治(関西学院大学教授)
西 晃(弁護士・大阪平和委員会会長)
藤永 延代(おおさか市民ネットワーク代表)
渡辺 武 (元大阪城天守閣館長)