大阪革新懇「気候危機打開学習会」Zoom参加申込み

2022年1月15日 大阪革新懇「気候危機打開学習会」

「気候危機打開学習会」Zoom 参加申し込みフォーム(定員100名)

1月11日(火)以降に「気候危機打開学習会」のZOOM情報を送信します。
日本共産党出版局の「2030戦略」パンフレット(定価220円)を事前に読んでおいてください。

万一ZOOM情報が届かない場合は、大阪革新懇事務局(TEL 06-6357-5302 E-mail kakusin@d1.dion.ne.jp )までご連絡ください。(メールはインターネットメールですので、スマホでdocomo、au、softbankなどの場合は「info@kakusinkon.com」を受信できるようにしておいてください。)

コロナ感染拡大の時は、学習会の中止を大阪革新懇ホームページでお知らせします。

終了しました

====================

大阪革新懇事務局 TEL 06-6357-5302 メール  kakusin◎d1.dion.ne.jp ←◎は@に代えてください。

大阪革新懇「気候危機打開学習会」会場参加申込み

2022年1月15日 大阪革新懇「気候危機打開学習会」

会場参加申し込みフォーム(定員30人)

返信のメールが届かない場合はお手数ですが事務局にご連絡ください。
大阪革新懇事務局 TEL 06-6357-5302 メール  kakusin◎d1.dion.ne.jp ←◎は@に代えてください。(メールはインターネットメールですので、スマホでdocomo、au、softbankなどの場合は「info@kakusinkon.com」を受信できるようにしておいてください。)

会場参加の方は、コロナ対策のため必ずマスク着用でお願いします。
発熱等で体調がすぐれない方はご遠慮ください。

 日本共産党出版局の「2030戦略」パンフレット(定価220円)を事前に読んでおいてください。

 コロナ感染拡大の時は、学習会の中止を大阪革新懇ホームページでお知らせします。

終了しました

====================

 

5.23コロナ対策シンポジウム 参加申し込みフォーム

5・23コロナ対策シンポジウムは、感染拡大防止のため会場とオンラインの両方で実施します。いずれも事前の申し込みが必要です。オンラインのアドレスは申し込まれた方に連絡します。

下記の申し込みフォームを使って申し込みができます。
または 直接大阪革新懇へメールで申し込みください。

kakusin★d1.dion.ne.jp ★のところは@にしてください。

    お名前 (必須)

    所属(賛同団体、地域革新懇、職場革新懇、個人)

    参加形態 (必須)

    会場参加YOUTUBE視聴

    電話番号

    メールアドレス

    お問い合わせ(あればご記入ください)

    確認 (必須)

    確認画面は表示されません。上記の内容で送信しますので、よろしければチェックを入れてください。それから下の「送信」ボタンをクリックしてください。

    緊急企画 デジタル関連法案の危険なねらいと本質

    事前申し込み制です。申し込みはこちら(申し込みフォーム)またはメールを

    緊急企画 デジタル関連法案の危険なねらいと本質 この案内チラシのダウンロードはこちら(PDF)

    緊急企画  便利さの名のもとに監視社会の到来か!?
    あなたのプライバシーが丸裸に
    デジタル関連法案の危険なねらいと本質

    日時:4/23(金)18:30~20:30
    会場:大阪グリーン会館2階ホール(定員50人)とZoom視聴(100人)

    報告 大阪・夢洲・カジノ  桜田照雄さん(阪南大学教授)
    講師 大門実紀史さん(日本共産党参議院議員)

    事前申し込み制:大阪革新懇HPかメールへ(こちら)
    活動カンパへのご協力をよろしくお願いします

     

    デジタル法案学習会 参加申し込みフォーム

    デジタル関連法案学習会は、感染拡大防止のため、会場とオンラインの両方で実施します。いずれも事前の申し込みが必要です。オンラインのアドレスは申し込まれた方に連絡します。

    下記の申し込みフォームを使って申し込みができます。
    または 直接大阪革新懇へメールで申し込みください。

    kakusin★d1.dion.ne.jp ★のところは@にしてください。

     

    終了しました。

    大阪革新懇 コロナ対策シンポジウム(3月21日)

     

    コロナ対策シンポバナー感染拡大防止のため会場の入場は制限しオンラインでも行います。両方とも事前申し込みが必要です。オンラインのアドレスはメールで連絡します。
    このバナーのダウンロードはこちら(PDF)

     参加申し込みフォームはこちら

    メールで直接申し込まれる場合は「①氏名、②所属名(賛同団体、地域革新懇、職場革新懇、個人)、③参加形態(会場参加か Youtube視聴か)、④電話番号、⑤メールアドレス」を明記してkakusin★d1.dion.ne.jpに送信してください。(★は@に変えてください)

    大阪革新懇2021年度総会について

    <大阪革新懇2021年度総会>

     今年はコロナ危機を乗り越え、国民の命とくらしが大切にされる運動と結び、「市民と野党の共闘」を前進させ、総選挙で野党連合政権の実現をめざす共同が極めて重要です。
     2021年度総会では、「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」呼びかけ人の山口二郎さん(法政大学教授)がZOOMで記念講演を行います。その後、「報告と提案」などについて議論を行います。関係者の皆さんの積極的な参加をよろしくお願いします。

     〇月日 2月27日(土) 午後1時30分~4時00分頃
        *新型コロナ防止のため懇親会は行いません。

     〇会場 大阪グリーン会館2階ホール
            *コロナ対策のため会場定員は55名限定。
        *ZOOM参加が可能ですが、事前登録が必要です。


     〇議事

       
          記念講演  山口 二郎法政大学教授(「市民連合」呼びかけ人)
                            演 題  「市民政治を強くする~めざそう!政権交代~」

      Ⅱ部 
          2021年度「報告と提案」
          
    2020年度決算、2021年度予算、会計監査報告
            討論、役員選出等