大阪革新懇・活動ニュース No.9

6月22日 「軍学共同いらない!市民と科学者のつどいⅣ」 61名が参加

 6月22日(土)関西大学9条の会は、「軍学共同いらない!市民と科学者のつどいⅣ」を関西大学で開催し、61名が参加しました。軍学共同いらない!市民と科学者の会・大阪(大阪革新懇・大阪平和委員会・日本科学者会議大阪支部)が、つどいを後援しました。

 関西大学鰺坂真名誉教授(大阪革新懇常任代表世話人)の開会あいさつに続き、関西大学の高作正博教授が、「軍民共用技術(デュアルユース)」について、①「研究の自由」を制約するのではないか、②「デュアル」の技術的線引きは可能なのかという検討課題を、関西大学13学部すべてで民主的に審議したと報告。審議の結果、関西大学として①軍事目的を研究内容とする防衛装備庁の「安全保障技術研究推進制度」を受け入れない、②国内外の軍事防衛を所管する公的機関からの研究費は受け入れないなどの方針を決定し、今年3月に方針運用のためのガイドラインを作成したと報告しました。

 続いて吉田栄司同大学教授が、国立大学の行政法人化、運営交付金の削減、学長の権限強化、財界など外部人材の大学経営参加により、大学の自治が侵害されてきたことを詳しく報告。安倍政権が9条改憲を掲げ「戦争する国づくり」を推進していることと大学の自治を破壊することとは、表裏の関係にあると強調しました。
大阪平和委員会が報告 ~若者は平和のために活動したいと考えている~

 交流では、大阪平和委員会の岩本さんが「5・3若者100人憲法アンケート」のとりくみと結果を報告し、「憲法9条、9条2項を『変えるべきではない』と回答した若者が過半数を大きく超えている」「若者は平和のために活動したいと考えている」と発言。

 「大阪市大の統合問題を考える会」の津田さんは、「2016年度から3年間『安全保障技術研究推進制度』により軍事研究を行ってきた大阪市大に、2度と軍事研究をするなと要請したが、2019年度も応募している。黒田革新府政を支えた大阪市大が大きく変わってきている」と語りました。

 大阪平和委員会の上羽治雄事務局長が、つどいのまとめと行動提起を行い、大阪革新懇の吉井英勝代表世話人が閉会挨拶し、つどいは終了しました。

大阪革新懇・活動ニュース No.9(PDF)

大阪革新懇・活動ニュース No.7

大阪革新懇・第4回代表世話人会を開催参議院選挙方針等を確認

 6月15日グリーン会館で第4回代表世話人会を開催し、堺市長選挙・参議院選挙などの政治論議を行うとともに、参議院選挙に向けた方針と具体的とりくみを確認しました。
 堺市長選挙結果について、多くの代表世話人がこれまでの反維新の共同と「都構想」問題が維新を最後まで追い詰め、善戦・健闘したと評価。
 交流では、「維新はドブ板選挙で固定票を固める組織戦を展開したが、決して新しい層に広がっていない。侮ることはできないが、固定票を上回るとりくみがあれば打ち破れる。」「『都構想』問題は維新の弱点であり、2023年のトリプル選挙(統一地方選挙、知事・大阪市長選挙)で一気に変えることは出来る。当面は、参議院選挙で市民と野党の共闘を前進させること」「共通政策となった13項目を基本に希望と政治の中身を語ること、とりわけ年金2000万円不足問題が参議院選挙の大きな争点となり、対話を広げることが重要」などの意見が出されました。

~年金「2000万円不足」問題が一大争点に浮上、安心できる年金制度を~

 大阪革新懇は、7月の参議院選挙で安倍政権を終わらせるために、「3つの共同目標」を掲げる政治勢力の躍進を願い奮闘します。

 比例区では日本共産党をはじめ立憲野党の躍進のために力を尽くします。そのために、憲法改悪阻止・戦争法廃止など、野党共闘で確認された共通政策を学び、会員や有権者にアピールします。大阪革新懇としても参議院選挙アピールを発表し、独自宣伝にとりくむとともに、「活動ニュース」を積極的に発行し、団体・地域、職場革新懇などのとりくみを紹介します。

 「2000万円貯めるより安倍政治を倒して、安心して暮らせる年金を」「消費税10%ストップ。金持ちから税金を」など工夫した訴えで、直ちにすべての構成員と有権者への対話を広げ、担い手づくりをすすめましょう。

寝屋川第340回ゲンパツいややん行動~福島と石川の農民連代表が訴え~

 6月7日(金)京阪・寝屋川市駅前で第340回目の「ゲンパツいややん行動」が行われました。

 福島農民連産直協同組合代表理事の本多芳司さんが、「原発事故によるセシウムの拡散で米作りは全数検査が続き、耕地の8割は放置され、いつになったら元に戻るのか。東電は損害賠償を拒否し続け、政府はオリンピックを前に原発事故はなかったことにしようとしている。原発は再稼働させない、安全・安心・未来のために頑張っていきたい」と訴えました。

 石川県農民連会長の宮岸美則さんは、「2機ある北陸電力の原発は大阪や関西に供給している。地下に活断層が見つかったのに危険を承知で再稼働を進めている、北陸は自然エネルギーの宝庫で原発に頼らなくてもやっていける。参議院選挙で日本の将来、未来の子ども達のために安全を受け渡していこう」と強調しました。

堺市長選挙 野村候補追い上げ、善戦・健闘(6/9投票)

野村候補追い上げ、善戦・健闘

 6月9日投開票で行われた堺市長選挙は、「都構想NO」を掲げて無所属で立候補した野村ともあきさんが、激しく追い上げ12万3771票(得票率44.9%)を獲得し、善戦・健闘しました。

 選挙では維新候補は「都構想」には全く触れず、「野村氏は前市長の後継者」「自民と共産の野合」などと根拠のない攻撃を繰り返し、13万7862票を得て僅差で勝利しました。

 今後は、市長選挙で築いた「市民1000人委員会」「チームSAKAI」などとの連帯を広げ、市民施策の充実と「都構想」を許さない運動を強化することが重要です。

寝屋川第340回ゲンパツいややん行動~福島と石川の農民連代表が訴え~

 6月7日(金)京阪・寝屋川市駅前で第340回目の「ゲンパツいややん行動」が行われました。

 福島農民連産直協同組合代表理事の本多芳司さんが、「原発事故によるセシウムの拡散で米作りは全数検査が続き、耕地の8割は放置され、いつになったら元に戻るのか。東電は損害賠償を拒否し続け、政府はオリンピックを前に原発事故はなかったことにしようとしている。原発は再稼働させない、安全・安心・未来のために頑張っていきたい」と訴えました。

 石川県農民連会長の宮岸美則さんは、「2機ある北陸電力の原発は大阪や関西に供給している。地下に活断層が見つかったのに危険を承知で再稼働を進めている、北陸は自然エネルギーの宝庫で原発に頼らなくてもやっていける。参議院選挙で日本の将来、未来の子ども達のために安全を受け渡していこう」と強調しました。

河南 「原発いらない 再稼働反対」抗議・要請 350回

 6月7日(金)夕方、「関西電力前抗議・要請行動350回記念アクション」、河南革新懇ネットワークは、羽曳野市の峰塚公園に集まり、「原発いらない、再稼働反対」の抗議・要請行動を200人余りで行いました。福島での原発事故以来、毎週金曜日に抗議・要請行動を粘り強く続け、今回で350回を迎えました。

 集会挨拶で実行委員会を代表して大阪革新懇代表世話人・元日本共産党衆議院議員の吉井英勝さんが、安倍政権の重要成長戦略である原発依存政策が破綻している事実をあげ、参議院選挙で安倍自公政権に厳しい審判を下そうと力強く訴えました。

 発言では、昨年福島に行った大阪狭山市の女性が、未だ帰還出来ない人々が沢山いて、除染ゴミ大袋が山積み状態になっていることに胸が痛んだと語り、自然エネルギーへの転換を強調しました。河内長野の女性は、地元でも「原発ゼロ」をめざす集会を独自で行っていることを報告しました。

集会後のパレードでは、横断幕を掲げ、「原発欲しがる総理はいらない」「全ての原発 今すぐ廃炉」などと、元気よくシュプレヒコールしました。

堺市長選挙にあたっての声明

「都構想」から自治都市・堺を守り、もっと、もっと住みよい堺をつくろう

2019年5月21日

大阪革新懇代表世話人会

 竹山前市長が「政治資金問題」で辞任し、26日告示6月9日投票で堺市長選挙が行われます。政治理念や政策が異なったとしても、清潔であることは政治家の基本だと考えます。したがって、今回の辞任は当然のことです。同時に、堺市議会では市民の貴重な税金をもとに支給されている政務活動費の不正支出が発覚し、市民の声に押されて辞任した維新議員もいました。この際、市政からも議会からも「政治とカネ」問題を一掃するクリーンな市長の誕生が切に望まれます。

 同時に、「堺はひとつ」の旗のもとに「都構想」から自治都市・堺を守り「西日本では子育てしやすさNO1」と評された堺市政をさらに進める必要があります。高校卒業までの医療費助成や保育料無償化の拡充、おでかけ応援バスの拡充など市民共同で築き上げた財産を後退させてはなりません。

 市長選挙にあたって維新の予定候補者は「広域連携強化で堺の成長」などと述べていますが、維新の幹部は「堺は一つのままで特別区に再編」などと明言しており、ダブル選挙のように「都構想かくし」で選挙を行おうとしていますが、これを打ち破る必要があります。

 元市会議員・野村ともあきさんの無所属立候補表明を受けて、20日に住みよい堺市をつくる会は「市民団体として自主的に支援し市民共同のたたかいに全力をあげる」ことを明らかにしました。「都構想」から堺を守り、もっと住みよい堺市を作るため力を合わせましょう。

堺市長選挙、野村ともあきさんの自主支援決定!

 住みよい堺市をつくる会では、20日「守りたい堺市! 市民大集合」を開催し、堺市長選挙(26日告示、6月9日投票)で元堺市議の野村友昭氏(45歳)を市民団体として自主的に支援することを明らかにし、集会アピールを発出しました

------------------

クリーン・くらし優先・「都構想」ノーで発展する自治都市・堺をめざして
堺市長選挙に勝利しよう!

2019年5月20日
住みよい堺市をつくる会 市民大集合

 5月26日告示、6月9日投票で市長選挙が迫ってきました。

 今回の選挙では、第一に、「政治とカネ」問題を市政からも議会からも一掃する堺市政をつくるのかどうか、が問われます。

 前市長が自らの政治資金問題で、市民の信頼を失い辞職したことは当然です。一方で、「信頼を取り戻す」といいながら、税金である政務活動費不正支出事件で 辞職に追い込まれた身内の不正議員をかばい続け、大阪市議が公職選挙法違反で逮捕された維新の会の政治責任も厳しく問われます。

 第二に、広範な市民共同ですすめられてきた、くらし・福祉・教育・子育て支援・地域経済振興・住民自治・歴史文化のまちづくりなどの施策を発展させる市政をつくるのかどうか、が問われます。

 これまでに、高校卒業までの医療費助成、おでかけ応援バスの拡充、がん検診無償化、小学校38人学級、保育料無償化の拡充、上下水道料金引き下げなど、くらしを支える施策がすすめられてきました。

 「二重行政解消」の名で医療や福祉、教育を切り捨てる一方、「成長戦略」の名でカジノ・「都構想」に向かって暴走する維新政治の持ち込みを許すのかどうかの大きな分かれ道です。

 第三に、「都構想」による堺市つぶしを許さない市政をつくるのかどうか、が問われる重要な選挙です。

 維新の会・永藤氏は記者会見で「新しい堺を創る」として「広域連携強化で堺の成長」「『都構想』に入るかどうかは時期尚早」などと述べています。

 しかし、マスコミで維新の会幹部が「将来的には『グレーター大阪』として堺も都構想に入っていくべき」「堺は一つのままで特別区に再編」と明言しながら、 「今回は争点にはならない」「時期尚早」などと、前回選挙に続き、またもや「争点逃れ」「都構想かくし」に躍起になっています。

 このようなフェイクを許さず、キッパリ「都構想ノー」を突き付けなければなりません。
つくる会は、これらの点を基本に、これまで思想信条・立場を超えた幅広い共同を追求し努力してきました。この過程の中で、元市議の野村友昭氏が「都構想」 に反対して政令市・堺を守るため、自民党を離党、政党の推薦は受けず無所属で立候補し、幅広い市民の支援でたたかうことを表明しました。

 つくる会は、維新市政を絶対に許さず、「政治とカネ」問題を市政から一掃し、堺市政の豊かな実績を前進させる立場から、野村さんの決断を踏まえ、候補の擁立は行わず、市民団体として自主的に支援し、何としても勝利するため、市民共同のたたかいに全力をあげます。

衆議院大阪12区補欠選挙について

市民と野党の共闘で「さよなら安倍政治」のうねりを大阪からつくろう
―衆議院大阪12区補欠選挙の告示にあたって―

2019年4月9日
大阪革新懇代表世話人

1.本日、21日投開票の衆議院大阪12区の補欠選挙が告示され、選挙戦がスタートしました。現在4人が立候補を表明しており、短期間ですが激しい選挙戦が予想されます。今回の大阪12区の補欠選挙は、衆議院沖縄3区とともに安倍政権に対する国民的な審判を下す国民注視の重要な選挙となります。

2.大阪革新懇は、2015年の戦争法反対運動以降培われてきた「市民と野党の共闘で安倍政権を打倒する」運動の発展として、今回の選挙戦を市民のみなさん、野党のみなさんと共に力をあわせて取り組みます。安倍政権は、沖縄の県民投票結果を無視し辺野古への土砂投入を再開しました。こうしたもとで、森友・加計疑惑の徹底解明や消費税の10%引き上げ中止、憲法9条改悪反対など国民の声を国会に届け、安倍政権の暴走にストップをかける絶好のチャンスです。同時に、大阪では安倍政権を支え、暴走に手をかす維新政治にも審判を下さねばなりません。府知事・大阪市長選挙は残念な結果となりましたが休むことなく闘いは続けていきます。

3.そのためには、安倍政権の明確な対抗軸としての野党統一候補が望まれており、その実現のための取り組みが重要です。今回の補欠選挙にあたって日本共産党衆議院議員の宮本たけしさんが職を辞して無所属候補として立候補することを表明しました。宮本たけし衆議院議員は記者会見で「自らの退路を断ってでも、市民と野党の共闘の実現に挑むべき」との思いがある。「この旗印を掲げてたたかい抜き必ず勝利する決意」と述べました。

4.野党統一候補の実現とその勝利は、全国的な野党共闘実現を切り開く先駆けとなり、安倍政権を打倒する第一歩になるに違いありません。大阪革新懇世話人会は、大阪12区衆議院補欠選挙での野党統一候補勝利のために可能な運動をすすめます。大阪革新懇は、団体・個人の選挙におけるスタンスをふまえ、それぞれの立場で奮闘されることを呼びかけます。ダブル選挙に続きますが、全国の皆さんにも御支援、御協力をお願いいたします。